文世さんに逢いたい

婆猫ふみちゃんが逝って、もう15年。
今は自分が人生休止中。ミライは10歳シニア猫です。

派遣歴長し。
限界を感じました。

2012年04月

2000年 春の終わり

hiro350

   この写真、大野くんじゃないんです。
   (大野くん、ショ~ック  )
   同じキジトラ&かぎしっぽで似てるけど、
   ふみの姉妹猫・ヒロです。

   仔猫時代にふみと一緒に遊んでる写真を
   出した事はありますが、ブログに単独でアップは
   初めてかもしれません。

   12年前の4月27日、暁を前に逝きました。
   2000年の初頭に「急性腎不全で余命3か月」の
   宣告を受け、桜の季節は迎えたものの、
   自身の誕生日5月1日のちょっと前に、
   空へ駈け上がってゆきました。

   「駆け上がる」という表現がふさわしいほど、
   ヒロは活発、いや野性的な猫でした。
   同じ日のほぼ同じ時間に、同じお腹から生まれても、
   これだけ性質や生き方が違うものなんだなぁと、
   ヒロ&ふみの姉妹を見ていて感じたものです。

   12年の時が流れて、
   変わったものは実はそんなにない。
   あの春の終わりに訪れた喪失感は、
   原形をさほど損なわないまま残っています。

   それでも、時間って残酷なだけではなく、
   優しいところもあるのかなぁ…
   腕組みして首をかしげながら、考え込む。

   3年前に逝ったふみは、ヒロと合流してない。
   たぶん、そうだと思うんだ。
   仲が良かったのは仔猫時代2~3年くらいで、
   やがてふみのほうから、ヒロを避けるようになった。

   彼らから、報告の便りは届かないし、
   案外もうヒロのほうは、
   生まれ変わってるのかもしれないよね 



   

背中で語る

earlysummer

  動物の後ろ姿って、なんともイイですよね 

  マヌケそうに見える時もあれば、
  哲学を感じさせる風情だったり、
  時に哀愁が漂っているような気もして、
  いつも少しだけ、声をかけるのをためらいます。

  呼ぶ声に振り返った時は、
  いつもの“家族”の顔なんだけどね。

  なに考えてんだろうなぁ。
  なに想って、なに視てんだろうなぁ。

  実は、こっちが覚悟するより遥かに早く、
  彼らは“彼岸”を見つめてるのかもしれない…

追記:後頭部フェチの猫好きに、
    この表紙はたまらんのです 
   

永遠の問いかけ

anything_else

   私より大切なモノって、何か在るの?


   『私と仕事、どっちが大事なの?』
   『私と○○(趣味とかアイドル)、愛してるのどっち?』

 ―― どの台詞も言ったことがないまま、人生暮れてゆく…
   が!言われたことなら、あります 
   あ、動物と暮らす人々なら、みんな経験者ですよね。

   ふみの場合だと、厳密には;
   『私以外に、大切なモノって何?』 でした 
   
   大野くんも、だいぶ私を困らせてくれてはいます。
   彼の“満たされなさ”は、よく解るんだけどね…
   

愛が足りない…




ohno120129


     昨年の海外ニュースだった。
     アダルトサイトを違法にダウンロードしていた男性が、
     逮捕された際に「あれは飼い猫が勝手にやった」と
     必死に主張していたのよ。

     世間の多くは失笑するでしょうが、
     猫と暮らす人々は案外「あ~可能性ゼロとは言えない」
     と思うのでは…? 

     大野くん、私のブログをチェックして愕然。
     きっと、「僕に関する記事も写真も少ない!!」と
     ショックを受けていることでしょう… 


“初夏”への扉

花見酒


   以前、他のコミュニティサイトや当ブログでも触れた、
   『夏への扉』(ロバート・A・ハインライン)というSF作品。

   SFファンでなくても、猫好きでなくても、
   “タイムスリップ”と“冷凍睡眠”のテーマで、
   けっこう楽しめるのではないかと思います。

   ふみが「あけて」とせがむ度に、
   この小説の一節が頭に浮かんだものだ。
   『ぼくはあまりに多くの時間を、猫のために
    ドアを開けたり閉めたりすることに消費してきた』

   扉を器用に開ける猫は少なくない。
   (あれで、閉めてくれたら完璧なんだけどな!)
   もちろん、ふみはそんな風に器用でも賢くもなかった。
   ただ、“おねだり上手”…

   今は、大野くんの為に扉の開け閉めを繰り返す。
   陽射しの明るさと気温に、誘われる時季だもの。

   『夏への扉』に登場する冷凍睡眠(コールド・スリープ)の
   技術は、未だに開発されていない。
   手塚治虫の『ブラックジャック』では、
   「動物実験ではもう成功済み」と描かれていたけどさ。
   不治の病を抱えていても、コールドスリープを利用して
   医学が更に発展した未来まで待つ。
   ―― ふみの闘病中、数えきれない程願ったさ。

   暑さにめっぽう弱い私は、積極的に夏へは進みたくない。
   “初夏の扉”なら、開けられるかもしれない。
   

   
プロフィール

あつぶこ


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ

にほんブログ村 就職バイトブログ 派遣社員へ

QRコード
QRコード

  • ライブドアブログ