文世さんに逢いたい

婆猫ふみちゃんが逝って、もう15年。
今は自分が人生休止中。ミライは10歳シニア猫です。

派遣歴長し。
限界を感じました。

2017年09月

Quality of Life



   失業するたび、
   あるいは経済的困窮に陥ったとき、
   真っ先に考えるのは、 『猫のQOL』です。

   人間は、なんとかなるんですよお。
   特に、私のように行動範囲の狭い人間、
   友人・知人が少ない人間は、
   働かないのであれば、外に出ないですしね。
   外に出なければ、使うお金も最低限で済む。

   ところが、動物は同じようにできない。




食うミライ、見守るチビ



   冒頭の「失業・経済苦」の状況が訪れても、
   猫の生活レベルは落とせないんですよ。
   生活レベル=食生活、と言い換えてもいいでしょう。

   彼らの好むドライフード、ウェットフード、
   更に、近年は「間食」も習慣にしてしまった。
   これは、ミライと黒絵を完全室内飼いに切り替えた際、
   人間の都合でそうせざるを得なかった事に、
   罪悪感を覚え(今もそれは拭えない)、
   必死にゴキゲンをとる為、プラスした物ですねえ。

   思えば、大野くんは協力的だった。
   もともと食べる事に関心が薄くて、
   職の無い私が部屋にずっと居る事を、
   すごく歓んでくれた。
   一番ツライ時期に、寄り添ってくれた大野くん。



141015_20_2017sepbg



   黒絵は、ふみが存命の頃に出逢っているから、
   既に、9年ほどのつきあい。
   年々贅沢になっているヤツ。
   彼の自由な野良生活に終止符を打った責任上、
   ついつい食生活は甘やかしてしまう。
   まあ、彼も食べる事が最大の愉しみだからね…


お留守番はいやなの



   真打ち。
   この人のゴハン選びには泣かされた。
   あのワガママに敵う猫は居ない…
   食に関心が薄い訳じゃなくて、
   いや、むしろ貪欲だからこそ、妥協しない!
   「お腹すいたら、そのうち食べるだろう」という対応は、
   彼女には絶対通用しなかった!
   気に入らないモノは、断固拒否。
   強情で、頑固で、こっちが折れるしかなかった。

   でも、私がずっと部屋に居る無職期間は、
   とっても機嫌が好くて、嬉しそうだった。
   孤独に何よりも耐えられない猫。


   ミライは、ふみに似ている。
   外に表れる性質は随分違うように見えるけど。



ミライお嬢さまのメンタルヘルスケア



170409_194809



   上の写真は、今年4月に撮ったもの。
   都内の桜が終わった頃で、まだホカペをつけてた。
   振り返ると、この時季は平和だったのだ。
   
   4月下旬以降の、怒涛の日々にまだクラクラする…

   動物に理解の無い住環境とはいえ、
   私は、ふみの生き抜いた部屋に、
   骨を埋める覚悟でいたのです。それが…
   転居する事になった経緯については、
   いずれきちんと書かせてください。





170820_223038



   2枚目の写真は、先月後半に撮ったもの。
   転居決行日は、7月最終日でした。
   この時“移動”したのは、猫と私と布団だけ。
   とにかく、ミライと黒絵のお引越しが最優先だったのです。

   キャリーバッグから新しい部屋に放たれたミライは、
   ちょっと目を離した隙に、行方不明になってしまった。
   ――以前から、よくある事。
   ミライがどこかに隠れると、本当に見つけられない。
   しかし、この時は、隠れるも何も、
   家財道具がまるで無い状態だったから、離れ業か?

   車を出してくれた「猫の達人さん」
   (非常にお世話になっている女性なので、
    これまた後日、きちんと書かせてください)と、
   汗だくで急いだ搬入でした。
   
   押入れ上段に、荒っぽく投げ出した掛布団、
   その中にミライは、器用に入り込んでいました。

   ガタガタ震えて、犬のように舌を出して呼吸して、
   相当なパニックに陥っていたようです。

   ミライはもともと、興奮しやすい性質で、
   動物病院に連れて行く際も、
   「心臓が爆発するんじゃないか??!」と
   こちらが不安になる程の恐慌状態に陥ります。

   話しかけても、「私」である事が判らないようでした。
   この時、3年半前の記憶が甦ってきました。
   「大野くん激似キジトラ」と遭遇した時の事です。

   大野くんが行方不明になってから、3か月。
   その激似キジトラくんは、私の呼びかけに対し、
   近寄って来るほどの反応は見せませんでした。
   警戒心は薄いけど、反応も薄い。
   後日、ねこ友さんが、
   「猫は自分のテリトリーを離れた所では、
   長く暮らした人間の事でも識別ができない」
   と教えてくれて、納得したのを憶えています。

   苦労人の大野くんでさえ、そうなる。
   じゃあ、4年間ずっと同じ環境でぬくぬくと、
   苦労知らずで暮らしてきたミライには、
   そりゃあ、天と地がひっくり返る“凶事”でしょう。

   私の事を「あつぶこ」と認識できないまま、
   3日間はほぼ飲まず食わず。
   掛布団の砦から出てきませんでした…

   3週間経って、随分落ち着いてきました。
   前と違う部屋を、自分の新たなテリトリーと認識し、
   環境に馴れてきたようです。
   黒絵と以前のようにケンカするまでになりました。

   ミライお嬢さま、少しお痩せになりましたね。
   抱っこすると、だいぶ軽いですよ。

   ごめんなさい。人間の都合で。
   キミたちは、いつも翻弄される。

   でも、「守りたい」と肝に銘じている、私の使命感、
   私の精一杯の努力、解ってくれないかなあ。
   解っちゃくんないだろうなあ。


   

サバを読む



   タイトルは、大島弓子先生の作品を読む
   という意味ではありません。
   あの~アレですよ、年齢詐称ってやつ。

   先日、定期券の窓口に並びました。
   契約期間を1か月残して退職した為、
   払戻しが必要だったのです。

   窓口でICカードと身分証明書を提示すると、
   係の人が「あれっ?」と戸惑う様子を見せました。
   ICカードに入力した生まれ年と、
   身分証明書の生まれ年が一致しないから。
   手続きの際、こうなる事を予想していた私は、
   すかさず、「すみません。サバ読んでました」
   と、苦笑いしながら謝りました。

   次の瞬間、係の人は困ったように、
   「それだと…払戻しはできない…」と言いました。
   これは、予想していなかった事態です。
   私の調査不足、というよりは無知ですな。

   係の人曰く「ICカードに入力された情報も、
   れっきとした身分証明という前提がある」そうで、
   年齢を若く偽った私は、定期券の払戻しができませんでした。
   自業自得であります。
   考えたら、ICカードに表示された「若い年齢」も、
   結局誰かに見せる事なく終わったんだよな。
   なんと虚しい見栄である事か…


KIF_0389_2017sep


   今回の経験で、大変勉強になったのですが
   (単に自分が非常識で無知なだけだったのだ)、
   定期券がICカードになる前は、私の周りでは、
   「ささやかな年齢詐称」はめずらしくありませんでした。

   10年間同じ年齢のまま、という女性もいました。
   それを話題にして、みんなで盛り上がったものです。
   思えば、平和な時代だったなあ。
   あの日々に、邪気とか犯罪要素も無かった気がする。
   ペラペラだった定期券も、とても懐かしい…

   サバを読んじゃいけないわ。
   ふみが老婆には見えなかったからといって
   (この写真は、15歳の頃)、
   自分に同じ事が通用すると考えては、いけない…



   
プロフィール

あつぶこ


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ

にほんブログ村 就職バイトブログ 派遣社員へ

QRコード
QRコード

  • ライブドアブログ